2012年4月4日水曜日

片頭痛 | 1分で読める疾患解説 | サポート


詳細版

片頭痛は、通常、悪心・嘔吐、光過敏・音過敏を伴う発作性反復性頭痛である。2/3の症例で片側性、前頭・側頭部の痛みがある。目の奥に痛みを感じることや、頭部、項部や肩にも痛みが放散する。視覚障害などやあくび・食欲亢進・感情の変化が前兆となることもある。外出、月経、ストレスからの解放などが発作の引き金になる。
片頭痛の病態に関しては、従来からの血管説、大脳の電位変化(cortical spreading depression)に基づく説、脳血管周囲にある三叉神経に変化が起こるとする三叉神経血管説などがあったが、最近の画像検査の発達により、cortical spreading depressionと三叉神経血管説とをあわせた説が有力となっている。
国際頭痛分類第2版(2004)によると、前兆のない片頭痛は、(1)持続時間は4−72時間、(2)片側性、拍動性、中等度−重度の頭痛、日常的な動作により頭痛が増悪の4項目のうち2項目を満たす、(3)随伴症状として悪心または嘔吐、あるいは光過敏、音過敏のうち少なくとも1項目を満たす、(4)以上の(1)−(3)を満たす頭痛を5回以上認め、器質的疾患を除外できることを診断基準としている。一方、前兆のある片頭痛は、閃輝性暗点など視覚症状、あるいは感覚症状などの前兆を5−60分認め、その後60分以内に頭痛が生じることが2回以上あることを診断基準としている。


頻度
日本では、片頭痛の有病率は15歳以上の8.4%であり、女性は男性の3.6倍である。頭痛を主訴とした外来患者で片頭痛は10%、緊張型頭痛は45%程度の頻度とされている。家族歴のある例では、遺伝性の因子も考えられている。

病態
片頭痛の発生機序としては、血管性か神経性かは未解決である。随伴症状である嘔吐は、セロトニンの代謝異常により消化管の機能異常が喚起され起こると考えられている。

臨床症状
片頭痛は発作性、拍動性の頭痛である。随伴症状は前駆期にみられる前駆症状、拍動性頭痛期にみられるもの、回復期にみられるものがある。

随伴症状・前駆症状
嘔吐:頭痛の前に症状が出現することがある。また、拍動性の頭痛が始まるころになると悪心・嘔吐が始まり、頭痛の極期に嘔吐も最高となる。
眼症状:閃輝性暗点、視野欠損がみられる。
異常知覚:手指、顔面のしびれ、顔面の紅潮,蒼白、発汗がみられる。
外眼筋麻痺や片麻痺などの神経症状がみられる。

誘因:月経、食事(チーズ、チョコレート、ホットドッグ、人工甘味料)。


治療
発作時と間欠期で異なる。現在、発作時の治療はトリプタン系薬物が第1選択薬であり、それが使用できない時や無効な時は、エルゴタミンが適応となる。エルゴタミン製剤は発作の前駆期に服用するのが最も効果的であり、頭痛発作が始まってからでは無効なことが多い。発作後は通常の鎮痛薬や精神安定薬で対応せざるを得ない。患者には、薬物治療の限界とそれぞれの頭痛薬の特性をよく説明し、服みすぎないように注意する。

参考図書
医学書院医学大辞典 医学書院 2003年 片頭痛
今日の治療指針 2008年版 医学書院 頭痛
内科診断学 第2版 2008年 片頭痛、緊張型頭痛
治療薬マニュアル 2008年版 医学書院 2008年 片頭痛治療薬(概要)
治療薬マニュアル 2008年版 医学書院 2008年 片頭痛

【PDF形式/66KB】


英語版

A migraine is a paroxysmal and unilateral headache that pulsates with the heart-beat, and is generally accompanied by nausea and vomiting. It can be irritated by strong light and noise. 8% of the population is noted to have migraines, and it is more common in women. It can also occur in comparatively young age groups as well.
Before the actual headache attack, there may be twinkles in the very front of the head, loss of eyesight, eye movement may become erratic, and the hands and feet may be temporarily paralyzed.
There are a few cases having those signal symptoms.
Recently, one opinion for the cause of the pain is that the neuropeptide that is a nerve transmitter of substance P has been isolated from the blood vessels surrounding the trigeminal nerve and, vasodilatation and perivascular inflammation occur.
As a migraine is a functional headache, doctors can only do a diagnosis from the information given by the patient.
In order to exclude the possibility of a cerebral organic disorder, cerebral imaging such as CT or MRI is done.
Triptane formulation, which acts on the serotonin receptors and nerve transmitters, can be effective.It is said that this medicine restrains vasodilatation by exciting the trigeminal nerves and vascular system.
If headache symptoms have started, it is important to take these drugs as soon as possible.

Reference
Family Medicine, 2004, First edition, Houken
New red-covered book, Family Medicine, 2005, Hokendouzinsha

【PDF形式/41KB】


簡易版

片頭痛は、一般に発作性のみられる片側性の脈拍に一致したズキズキとした拍動性の頭痛で、悪心・嘔吐を伴い、光や音に対して過敏になります。片側頭痛は、人口の8%にみられ、女性に多く、比較的若い年齢層によく起こります。
頭痛発作の前に、目の前がチカチカする、目が見えなくなる、目の動きが悪くなる、手足が一時的に麻痺するなどの前兆がある場合と、ない場合があります。
最近、三叉神経の周囲の血管からサブスタンスPなどの神経伝達物質であるニューロペプチドが遊離して、血管拡張や血管周囲の炎症が起こり、痛みを発するという説があります。
片頭痛は、機能性の頭痛で、診断は患者さんからの情報によってなされますが、脳の器質的疾患を除外するために、CTやMRI等の脳の画像診断を行うことがあります。
神経伝達物質であるセロトニンの受容体に働くトリプタン製剤が有効です。この薬は、三叉神経・血管系の興奮による血管拡張を抑えるといわれています。頭痛が起きたらなるべく早く服用することが大切です。

参考図書
最新版 家庭医学 大全科 2004年 第1版 法研
新編【新赤本】家庭の医学 2005年 新編 保健同人社

【PDF形式/41KB】



These are our most popular posts:

甘味料など: てんかん発作を減らす補助食品とダイエット: ASDNews ...

2005年11月15日 ... 甘味料など: てんかん発作を減らす補助食品とダイエット,JiJo - 自閉症情報の海外版 です。 ... 環境と保健に関する専門誌に載った報告では、アスパルテームを投与した ネズミに対し、人工的な手段で発作を起こさせる実験を行ないました。 read more

片頭痛

誘因:月経、食事(チーズ、チョコレート、ホットドッグ、人工甘味料)。 治療 発作時と間欠 期で異なる。現在、発作時の治療はトリプタン系薬物が第1選択薬であり、それが使用 できない時や無効な時は、エルゴタミンが適応となる。エルゴタミン製剤は発作の前駆期 ... read more

コーヒーや紅茶に砂糖はストップ! 心臓発作のリスクが増加

2009年2月18日 ... 健康のためには、やはり、飲み物はダイエットタイプを選ぶ、コーヒーや紅茶には砂糖の 代わりに低カロりーの人口甘味料を使用する、ということが望ましいといえそうです。 ◎ 米国のハーバード大学パブリックヘルス校のフランク・フ ( Frank B ... read more

てんかんの食事療法(ケトン食療法)について。

お米、パン、パスタなどはできるだけ食べないようにして、砂糖の代わりに人工甘味料を 使用し、卵、豆腐、肉、魚主体の食事に食用油を ... 主に小児を対象としており、有効率 が高いのは点頭てんかん(ウエスト症候群)とミオクロニー失立発作てんかんですが、 ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿